交通事故の場合でも,健康保険は利用できるの?
名古屋市中区で発生した交通事故
名古屋市在住のQさんは,名古屋市中区で,自動車同士の交通事故に遭ってしまいました。
Qさんは,交通事故により被った傷害の治療のため,通院していました。
Qさんは,交通事故後,自由診療によって治療を続けていましたが,後で,交通事故の場合でも,健康保険が使えるという話を聞きました。
Qさんは,交通事故の場合でも,健康保険が使えるのか確かめるため,弁護士事務所の無料相談に行きました。
自由診療とは
病院で治療を受ける場合には,自由診療と,保険診療があります。
自由診療とは,医療行為の内容や診療報酬について制限のない診療のことをいいます。
保険診療とは,健康保険を使って診療を受けることをいいます。
自由診療の場合には,一般に,保険診療よりも治療費が高額となります。
保険診療を受けることもできます。
自由診療の場合は,治療費が高額となるので,自賠責保険の傷害の限度額である120万円にすぐに達してしまいます。
このような場合には,病院側の了解を得て,保険会社と相談のうえ,保険診療を受けるのが得策です。
なお,かつては,保険診療では交通事故に十分な治療を受けることができないといわれてきましたが,現在では,ほとんどの薬や治療方法の費用は健康保険で認められておりますので,保険診療でも交通事故に十分な治療を受けることができると言われています。